リサイクル講座名(講師名) | 内 容 |
開催日 |
定 員 |
費 用 |
用意するもの |
古布のリフォーム・小物づく り教室 柳原伸香先生 |
古布を使い毎回テーマ を決めて新たな作品を作 4月「アームカバー」 5月「鉢カバーまたは小物 入れ」 資料事前配布 |
毎月第2金曜日 13時〜16時 第2会議室 |
10名 (先着順) |
200円 (材料費別) |
裁縫用具 古布 布地他 毎回講師指示 |
牛乳パック工作教室 柳平美智子先生 |
牛乳パックから毎月違う 作品を作ります |
毎月第3火曜日 13時〜16時 第2会議室 |
20名 (先着順) |
200円 (材料費別) |
筆記用具、 定規、はさみ、 カッター、濡タオル |
廃材の木工教室 竹渕勝次先生 |
不用な廃材を使い 自由に作品を作ります ※最初の方は初級コースに お入り下さい |
毎月第1土曜日 10時〜12時(中級) 13時〜15時(初級) 実践コーナー |
初級5名 中級10名 (先着順) |
200円 (材料費別) |
エプロン 軍手 |
裂き織り教室 鈴木紕紗子先生 |
古布を使って3ヶ月で織物 1作品を作ります 第1回4月〜6月開始 |
毎月第4土曜日 13時〜16時 第2会議室 |
10名 (抽選) |
毎回500円 (材料費別) |
初回は不要 2回目以降は 講師より指示 |
エコぞうり教室(1) 持田ヒサ先生 |
不用になったTシャツなどか らぞうりを作ります |
毎月第4日曜日 13時〜16時 第2会議室 |
20名 (先着順) |
200円 (材料費別) |
ゆかた 綿のTシャツ ハサミ |
エコぞうり教室(2) 職 員 |
不用になったTシャツなどか らぞうりを作ります |
毎月第1月曜日 13時〜15時 第2会議室 |
5名 (先着順) |
200円 (材料費別) |
ゆかた 綿のTシャツ ハサミ |
紙すき教室 職 員 |
牛乳パックから作った パルプでハガキやしおりを 作ります |
毎月第1月曜日 10時〜12時 学習室 |
10名 (先着順) |
200円 |
牛乳パック 飾り用押し花や 和紙 |
固形石けん作り教室 職 員 |
廃食用油から固形 石けんを作ります |
毎月第2金曜日、 10時〜11時 実践室 |
10名 (先着順) |
200円 |
廃食用油 長そで作業着 マスク 軍手 |
粉石けん作り教室 職 員 |
廃食用油から粉せっけんを 作ります |
毎月第3金曜日、 9時〜12時 実践室 |
10名 (先着順) |
200円 |
廃食用油 長そで作業着 マスク 軍手 |